人気ブログランキング | 話題のタグを見る

常識について考える

先日、夜の10時過ぎに出社したのだけれども、いつも使っている駐車場のエレベーターに乗ると「スイカ」の匂いがした。エレベーターは仕事に限らずいろんな場所で乗るわけだが、エレベーターにもそれぞれの匂いがあったりする事に気付く。大体は機械油のような匂いがする事が多いのだけれど、前に乗った人が付けていた香水や化粧品などの匂いがする時もあるし、なんか湿ったようなカビ臭い時もある。

今回の匂いは、スーパーの客も利用するエレベーターなので、早めのスイカを買った客が乗ったのかも知れない。スイカに限らず、フルーツの匂いって強いなぁ。

で、思ったのが、普段僕が使うほとんどのエレベーターの匂いは、機械油臭いか、新しいものであれば、内装の匂いがしたりするもので、スイカの匂いがするとは、ほとんどの人が思っていないと思う。だから、特別に感じて記事にしたわけなのだが、例えば果実を頻繁に運ぶエレベーターであったなら、特別な事では無く、日によって「今日はオレンジが入荷されたな」とか「パイナップルを運んだな」と考えるくらいで、スイカの匂いがしても特別とは感じないかも知れない。

つまり、常識的にエレベーターは「機械油の匂い」と思っているのは、「機械油の匂い」と思っている人の常識で、他の匂いがつくようなエレベーターに乗っている人は、そうは思わないかも知れないし、特別と感じないかも知れない。

このことから、常識とは「ある人が現時点で、変わりが無いと認識していることで、その人が指す常識は普遍的なものでは無い」と考えた。



(いつものように書きなぐっているので、理解し辛い文章になってしまってます(^_^;)

新辞林で調べて見ると次のように書かれている。

じょうしき 【常識】
〔common sense〕
(1)ある社会で,人々の間に広く承認され,当然もっているはずの知識や判断力。「—に欠ける」
(2)⇒共通感覚

結局、社会は変遷して行くものであるから、常識は移り変わって行く事になる。昔は常識であった事が、現代では非常識って言う事は数多くある。「大地は象の上に乗った平面」と考えられていたものが覆り、非常識になってしまった事のように、文明・文化の変化で、昔にはあり得なかったものが普通に使われていたりするように、昔の常識は今の非常識となるだろう。また、異国の地では日本の常識とされる事が非常識に見られたりするから、「常識」は時間を経ると形を変えてしまったり、場所によっても変わってしまうものなのだ。

ある常識が一夜にして変わることは、余程のことが無ければなかなか無い。なかなか無いから「常識」と言う言葉が存在するとも言える。だから、今ある「常識」が簡単に覆る事は少ないかも知れないが、常識の鮮度の違いはそこら中にあるし、一人ひとりの立場や環境による常識の違いも常にあると考えた方が良いだろう。

今日のように情報が溢れていて、取得しようと思えばいろんなところから得ることができる世の中でも、基本的には人と人との繋がりの中で信用出来る情報として認知されて行くのでは無いかと考えている。ある情報は、その周りの人によって新しい情報が附加され、あるいは置き換えられて、一般的な常識と言う物となって行く。

そうした情報の流れの中では、どうしてもタイムラグと間違った情報の共有が起こってしまう。

一般的に情報の共有は、信用出来る人びとの間で行われる。それほど知らない人よりも、その情報の真偽は兎も角、友人や家族など気心が知れた人の情報、信頼出来ると思い込んだ媒体からのものを信用する。これは、与えられた情報を疑うことで、その人との関係を壊したり、自分の思考の基盤を失うことになるから、どうしても情報の真偽よりも関係を重視し、間違った情報を得てしまったりする。

また、「常識」にも共有する範囲の大きさに違いがある。大きなものは人類の常識で、小さなものは家族や恋人同士など、コミュニケーションされる社会の単位で共有されるものだ。これら全ての社会に共通する「常識」は存在しにくく、誤解も生じ易い。

それから、面白い事に「常識」=「当たり前の事」と考えられているので、普段の生活している時には「常識」と言うことを意識していない。空気がそうであるように、日々常にそれと接しているにも関わらず、ほとんど意識などせずにいろんな活動をしている。つまり、「常識」とは意識しなくては出てこない言葉だと言うことだ。

このように考えていくと、「常識」はコミュニケーションの成り立つ状況下でなければ存在しない、と言えるだろう。「常識」と言う情報をコミュニケーションによって伝達し、その社会の多くのものが認めなければ「常識」とはならない。これは、社会の大多数が「常識」と考えればそれが「常識」になり、その真贋、善悪は重要な要素では無いと言う事になる。社会が自分の意に反する悪い「常識」を持っていたとすると、一人で善を主張した場合には、その社会から反目されるが、同意の体裁を取れば仲間と受け取られる。

今ある常識は、次の瞬間、非常識になっているかも知れない。

かくも「常識」とは、得体の知れないもので、考えると難しい。これ常識。(^_^;)
by chankin1 | 2007-05-03 02:17 | Thinks(雑多な事を考察)

ほとんど毎日、明治のミルクチョコレートを食べていますw


by ちゃんきん